こんにちは^^
としきです!
ダイエットをしていると食事に飽きてしまうことありませんか?
同じものばかり食べてて、つまらない。
和食に偏ってしまう…。
▼解決策としては以下の通りです▼
【飽きない食事をする】
1.レパートリーを5つ考える
2.いろんなタンパク質を食べる
3.炭水化物の種類を増やす
4.和・洋・中の料理を意識する
5.作り置きをしておく毎日いろいろなものを作って食べるのは大変だから
作り置き🍽いろいろなものを食べるとダイエットをしてる感覚がなくなります^^
— 坂本トシキ (@toshi_pochi) January 23, 2021
いろいろなレパートリーを食べつつ、自分の時間も確保できる!
そのポイントをこの記事で紹介します。
飽きない食事でダイエット
ダイエットを成功させるポイントの一つは、飽きない食事をすることです!
詳しく解説をさせていただきます!
多くのレパートリーを考える
ダイエットを失敗してしまう人の特徴として、いつも決まったメニューになってる傾向です・・・。
それでは心が疲弊しちゃって、ダイエットが続くわけありません。
ちょっと考えてみてください^^
いつも食事は鶏肉で、野菜もレタスなどの葉物野菜。
炭水化物は玄米。そしてお味噌汁も決まったもの…。
絶望しませんか?
それに何ヶ月も続く気がしないですよね^^;
そんなことを皆わかってるはずなのに、多くの人がやってしまう。だから皆リバウンドをするんです。
そうではなくて、レパートリーをたくさん作っていくのがベストです!
- 鶏肉料理
- 牛肉料理
- とりひき肉料理
- 魚の料理
- お味噌汁の種類を増やす
- 食べる野菜の種類を増やす
炭水化物ではオートミールをおすすめしていますが、外食の際や、たまには気分転換に違う炭水化物を食べてあげる。
こうやってマンネリ化させないことが大切なんです!
マンネリ化って本当に恐ろしいですよ。
よく日本人の夫婦でマンネリ化をして関係が悪化することって聞くじゃ無いですか^^;
自分自身でそういう状態を作っちゃってる人が多いんです。自分の心にマンネリ化を引き起こして、続けられなくなる人・・・。
なので、きちんと考えてレパートリーを増やしていきましょう!
休みを活用する
休みを活用していくことが、大切です!
普段生活をしていると、時間がなかったり、中々大変なことばかり。笑
誰でもそうですし、中々時間は作れないものです^^なので、休日を活用して作りおきをしておくことが大切です!
この時には作るのが手間だったり、作り置きをしても味が落ちにくい料理をしておきましょう。
例えば、お肉を焼くとかは作り置きには向いてません^^;冷めると味が一気に落ちてしまいますから。
ですが、低温調理は向いてます!冷めても味が落ちにくい!
野菜も同じ^^
こうやって、冷めても味が落ちにくいものを選んで作り置きをしていきましょうね!
タンパク質を偏らせない
タンパク質の食べ方について解説している記事がありますので、こちらもご参照ください!
▼タンパク質の食べ方はこちら
最後に
レパートリーを多くしてダイエットをしていくと、ストレスが溜まりにくくなります!
自分の好みや、同じものが続かないように料理をしていくと、心も体もハッピーな状態でダイエットができますよ♪